2022年7月22日に発売されたライブアライブSwitch版を購入しました◎
以下、初見のプレイ日記です。ストーリーのネタバレを含みますので未プレイの方はご注意ください。
- 初見プレイです
- 前情報なしで楽しむのが好き
- 攻略系は見ていません
5つ目に選んだのは原始編
幕末編、西武編、近未来編、功夫編ときて5つ目は原始編を選びました。

さまざまな物語の1つ、「原始編」はまだ言葉のない時代の物語
人々が、身振り手振りでコミュニケーションをしていた時代
少年「ポゴ」は謎の少女「べる」との出会いをきっかけに、他部族との抗争に巻き込まれていく
原始編は、相棒のゴリと気ままに暮らす少年の話のようです。
【ライブアライブ】ネタバレプレイ日記原始編
プロローグ
ライブアライブ原始編は、謎の儀式シーンから始まります。

この女の子が生贄なのかな?

およそ時代に似つかわしくない車みたいなものが出てきて笑いました笑
原始編には言葉はなく、感情表現のアイコンと全て身振り手振りで進んでいくのが面白いですね

画面は変わって、主人公の男の子と相棒のゴリラが出てきました。

これは恐竜の骨のようですね。恐竜とマンモスが同時代に生きている世界だなんてワクワクします!

原始編のテーマは「接触」。ここからどのように物語が展開していくのか楽しみです。
洞窟散策

洞窟の中で目覚めた主人公。相棒と並んで寝てるの可愛い。

相棒の方がレベルが高いのか。

とりあえず洞窟の中を散策!

ミニゲームみたいなのがあったんですけど多分これ馬鹿にされてますよね笑
人数が多い方を選ぶゲームだと思ったんですが違ったのかなあ。

ぐつぐつ煮えたぎるお鍋に触れてびっくりする2人。

アイテムを渡したら合成してくれる人もいました。

これよく分かりませんでした。
向かって右が防具で左が武器かなあとも思ったんですけど、選んでも特に作れるアイテムの種類が変わるわけでもなくて……何が言いたかったんだろう
初めての狩り

長老の所に行くと狩りを命じられました(たぶん)。なんか怒ってるけど成人の儀式的な…何かかな?

主人公であるポゴは強力な嗅覚の持ち主で、Yボタンで目的地や獲物の匂いを嗅ぎつけることが出来るそうです。
早速嗅いでみたら、匂いの正体が長老で笑っちゃいました。とりあえず”何か”がある、のが分かるんですね。

技名がボコボコとかドカドカとかかわいい!
そういえばポゴの声優さん、緒方恵美さんなんですよね。
ダンガンロンパのえちえちボイス狛枝君と一緒なのかと思うと感慨深いです。

戦闘終了後…ゴリお尻かいてない?笑

無事、初めての狩りに成功したポゴとゴリ。ホネ肉を3つ集めたらまた洞窟の中に入れるようになりました。

狩りの後、自室に戻るとゴリがすやすやと寝始めたのでポゴも布団に入ることに。
夜、ふと目覚めたポゴ。隣で寝ているはずのゴリがいないので洞窟内を探索していると、食糧庫で倒れているゴリを発見!
お肉が一つ食べられているのでゴリの仕業かと疑うも、ゴリは首を振ります。
一旦食糧庫から出てまた戻ってみると、勝手に動く藁に遭遇。

ホネ肉を差し出してみると…なんと藁の中には女の子がいました。
この子、冒頭で生贄にされていた女の子だ! お腹が空いて食べちゃったんですね。

ポゴ…?笑
ポゴまだ幼さそうに見えるけど何歳なんだろう。

お肉をくれた御礼なのか、ポゴにちゅってしてくれる女の子。積極的!
この後、女の子に藁をかぶせてこっそり自室に連れ帰るポゴ。しかし寝室には2人分の寝床しかありません。

寝床を整え、相棒のゴリを蹴飛ばして女の子べるに寝床を提供するポゴ。ゴリかわいそう

べるのことを夢見ながらすやすや寝ているポゴ。

そのままちゅーしようとすると、隣にいたのはゴリでした笑
べるはどこに行ったのかと思ったら、彼女は藁の中で寝ていました。
身の危険を考えると、そこが一番安全だよね。

べるの寝顔見たポゴ、また股間押さえてる…笑
クー族
べるがお腹を空かせているようなので、外にお肉を取りに行くことにしたポゴ。

帰ってくると他部族がべるを探しにやって来ていました。

リーダーがべるについて尋ねるも、首を振る長老。
そりゃそうだ、べるのことはポゴとゴリしか知らないはずだもんね。

洞窟内を探索したクー族の一人が、べるを捕まえて戻ってきました。べるがいたことに驚く長老。

間違えて他部族の車(?)に乗ってしまったポゴ。

暴走した車で他部族をやっつけます。助けてくれたお礼に、べるにキスされてポゴは力がみなぎっている様子。
それにしてもべるちゃん可愛いな。

べるを返せと他部族の人たち。
他部族のリーダーっぽい人はイケメンな気配がしますが、生贄にされるなら戻りたくないよね。

べるは渡さない、勝負だ!って言ってるのかな?

他部族のモブたちとバトルに。べるちゃんも一緒に戦ってくれるんですね! 嬉しい。

クー族のモブを倒した後はリーダーざきとも戦いました。
この動作、おそらく髪をファサッてやってるんだと思いますが、そういえば最近のアニメ・マンガではあまり観ないポージングな気がする。
イケメンで少しナルシストなキャラクターがやる印象です。
戦った後、ざきは「覚えてろよ!!!」みたいなポーズをして去っていきました。

戦闘後、おそらくべるの事は追い出せと言っている長老。

土下座してお願いしたけど聞き入れてもらえず、べると共にポゴ・ゴリは追放されてしまいました。
まあべるがいたら争いの種になっちゃうもんね…
でも荒野に放り出すなんてあァァァんまりだァァアァ!

夜になり、とりあえず洞窟で休息を取ることにしたポゴ達。
ここ本当はクー族のアジトなんですけどタイミングよくどこか行ってくれました。
火をつけるも、ゴリのおならが引火して爆発して火が消えて驚くポゴ達(???)。

黒焦げになったゴリをボコボコにして追い出して、高笑いするポゴとべる。
サイコパス入ってない?笑
それともわたしの解釈が間違っているのかな……笑
無事に暖を取れて良かったねっていう笑顔でしょうか。
それにしてもポゴのゴリに対する扱い結構ひどいけどよく相棒してるな笑
べる救出
一転して、綺麗なお花畑でべるからキスされているポゴ。
どうやらこれは夢だったようで、目覚めるとべるは攫われてしまっていました。
べるを助けるべく洞窟の奥へと進むポゴとゴリ。

途中で、大量の雌ゴリラがクー族に連行されるのを目撃します。
するとゴリがいきなり怒って走って行ってしまいました。
自分と同種族の女の子が捕まっているのを見て頭に血が上ったのでしょうか。

怒りで我を忘れたせいか、道中のクー族を全部のしてくれているゴリ。

ゴリを追いかけていくと、ハーレム状態になっていました。
話しかけても正気に戻ってくれないので、ゴリを殴るポゴ。

我に返ったポゴを連れていこうとすると、雌のゴリラたちもついてきてくれました。
スクショ失敗しちゃいましたが、ピンクのゴリラがいっぱいいてなんか圧がすごかった笑
ノリでクー族を倒してくれる雌ゴリラちゃんたち。


べるを助けるために一度洞窟を抜けて更に奥へ進んでいくと、また生贄にされているべるを発見。
これポゴが助けに来なかったらまさか火あぶりとかにされちゃうの?
ヌシとのバトル

ざきを倒すと突然地震が起きて足場が落っこちてしまいました。

落っこちた先でもべるを守るように立っているポゴ。流石です。
実際ポゴ強いですし、ご飯くれるし守ってくれるし、べるが惚れるのも分かるような気もする。

地響きと共に現れた巨大な影……これは……まさか……

予想通りやっぱり恐竜でした。
ティラノサウルス戦ではまさかのざき参戦! 突然の共闘展開、めちゃくちゃ熱いです!
それまで敵だったキャラを自分で操作できるの嬉しすぎる。
エンディング



エンディングは仲良しハッピーエンドでした
クー族の長老?ぽい人が生贄制度を推してただけだったんでしょうね。
それにしてもあれ何のための生贄だったんだろう。
ティラノサウルスを鎮めるためとか? ポゴ達がやっつけたから平和になったという事なのでしょうか。

最期はポゴとべるが自室に入って行って……まさかのポゴの最初の言葉が……×××声だなんて!笑
お幸せに!
ライブアライブ原始編クリア感想ネタバレ

ライブアライブ原始編、めちゃくちゃ楽しかったです!
身振り手振りと感情のアイコンだけで話が進んでいくのも新鮮でした!
全体的にコミカルな感じなのもいいですね
あとべるちゃん可愛い。ドット絵だけどなんだか色気を感じる。
そしてライブアライブ原始編のバトルBGMが非常に好みです。
「kiss of Jealousy」めちゃくちゃオシャレですね ずっと聴いていたい!
次の舞台も楽しみです!
