ゲーム攻略めも

【オクトラ】戦い続ける短剣使いと双剣使いとの戦い方【麻痺無し】

オクトラ大陸の覇者の、Lv100NPCの一人である「戦い続ける短剣使い」と「戦い続ける双剣使い」に挑んできました。

以下、睡眠や麻痺などの運要素無しの攻略めもです。

パーティ編成例や、「戦い続ける短剣使い」と「戦い続ける双剣使い」の速度、攻撃パターンについて記載しています。

戦い続ける短剣使いと双剣使いの場所


戦い続ける短剣使いと双剣使いは、辺獄クラグスピア崖道の左上あたりにいます。

権力の影響力が32以上あれば、「聞き出す」を行い、戦闘することが可能です。

戦い続ける短剣使いと双剣使いの速度と弱点

弱点:(上)剣・雷 / (下)槍・闇
シールド数:24
速度:274

戦い続ける短剣使いの弱点は「剣・雷」で、戦い続ける双剣使いの弱点は「槍・闇」です。

シールド数はどちらも24枚です。

速度は2人とも274なので275以上あれば先に行動可能です。

パーティ編成例

「戦い続ける短剣使いと双剣使い」の弱点である、「剣・雷」「槍・闇」をふまえて、組んでみたパーティは以上の通りです。

ニーナラーナは、弱体効果延長(与)のサポアビを持っているためティティの後ろに置いています。

自分はリシャールやクラウザーを所持していないため槍PTを組みませんでしたが、彼らがいる場合はギルデロイなども起用して「挑発」戦法も有効だと思います。

【オクトラ】サポートアビリティ一覧・後衛に置くおすすめキャラオクトラ大陸の覇者の、全キャラのサポートアビリティ一覧を掲載。おすすめのサポアビや、便利なキャラを目的別に紹介。...

ステータス値は以上の通り。

バフ・デバフを入れると、ステッド・ニーナラーナ・オルベリクの必殺技がなんと99,999のダメージを叩きだしてくれました。

必殺技LVに関しては、ニーナラーナはLV9、ステッドとオルベリクはLV10まであげています。

パーティの装備

物防に寄せてOK

装備は辺獄シリーズを持たせています。

敵の攻撃は、ほぼほぼ物理攻撃なので防具は物防に寄せてしまってOKです。

オフィーリアに関しては、HPを底上げしたかったのでオリジンスタッフⅣを装備させました。

武器は、銀と金のスロットには画像のように「辺獄種へダメージアップ」のソウルを付与させています。

虹に関しては厳選が間に合っていないので適当です。

【オクトラ】おすすめのソウル武器は?違いや強化【大陸の覇者】オクトラ大陸の覇者の、ソウル武器の違いや強化の方法、強化のコツを解説。素材を落とすシンボルエネミーの弱点も紹介。...
【オクトラ】オリジン装備の強化素材まとめ【ドロップ数や弱点】強化武器「オリジンシリーズ」の素材の入手方法、各シンボルエネミーの弱点・ドロップ数をまとめて紹介。防具の素材入手方法、進化に必要な素材数も解説。...

アクセ

アクセサリーは、基本的には与ダメがあがるものを装備させています。

前半ほぼ出ずっぱりになるウルダイは「マジックスティール」を食らうとSPが足りなくなる可能性があるので、SPを治癒・増やすものを持たせました。

無凸のニーナラーナにはHPが上がるものを装備させ、事故死を防いでいます。

パーティのアビリティ

パーティのアビリティは以上の通り。

セットしているアビリティは全部使用しています。

おすすめの支援者

使用した支援者

実際に使用した支援者
キャラ名 所属タウン 支援内容
元貴族の青年
辺獄
ヴァローレ
大通り
敵全体に20%の
物攻・物防ダウン
(3ターン)
ヴァローレの
初代マフィア
辺獄
ヴァローレ
前衛全体に15%の
物攻・属攻・物防・属防バフ
支配に妄執したエドラス兵
辺獄
クラグスピア
乱3剣物理攻撃
中確率で出血付与

元貴族の青年」は、辺獄ヴァローレの教会の前、「ヴァローレの初代マフィア」は武器屋の前に立っています。

支配に妄執したエドラス兵」は、上の画像のように辺獄クラグスピアの右上の家前辺りにいますが、バトルに勝って引き入れる必要があります。

「支配に妄執したエドラス兵」の弱点は「短剣・斧・杖・扇」となっているので、対応した職業のキャラクターを連れていきましょう。

尚、支援者は「元貴族の青年」と「支配に妄執したエドラス兵」は2回使用しています。

おすすめの支援者

おすすめの支援者
キャラ名 所属タウン 支援内容
怒れる
娼婦
辺獄
ヴァローレ
大通り
敵単体に闇属性攻撃
富豪
デルカド
辺獄
ヴァローレ
大通り
味方前衛全体にHP自動回復の効果を付与(3ターン/効力160)
血を流している
男性
辺獄
ヴァローレ
大通り
敵全体に20%の属攻・属防ダウン
(3ターン)
エリカを慕う貧民
辺獄
エドラス城
執憶の間
貧民街
味方前衛全体に20%の物防・属防アップ(3ターン)

実際には使用していませんが、パーティによっては役立つ場面もありそうな支援者です。

支援者検索は下記のサイト様を活用させていただいています✨

https://octopath.mimoza.jp/

戦い続ける短剣使いと双剣使いの攻撃パターン

戦い続ける短剣使いの攻撃パターン

行動パターン
スタッブ 単体短剣物理攻撃
リッパー
アサルト
全体短剣物理攻撃
ダブルクラック 単体2連短剣物理攻撃
マジック
スティール
単体短剣物理攻撃
SP奪う
戦い続ける短剣使いは本気を出した! 自身に健全化の効果を付与
次のターンに歴強の波動を使用
※14ターン目以降に使用
歴強の波動 全体に99,999ダメ―ジ

戦い続ける短剣使いの攻撃はシンプルです。

マジックスティール」は最大SPの1/4くらい奪われるので注意が必要です。

戦い続ける双剣使いの攻撃パターン

行動パターン
双乱刃 乱2~6物理攻撃
BP奪う
追撃 単体物理攻撃
出血付与
行動消費無し
寸勁 単体物理攻撃
後衛と強制交代
3BP奪う
乱絶血刃 乱3~5物理攻撃
出血付与
※「大きく身構えた」の表示後に使用
連理の型 自身に速度バフ
乱3雷属性攻撃
物防デバフ
雷獣閃 全体に雷属性攻撃
速度デバフ
戦い続ける双剣使いは本気を出した! 自身に健全化の効果を付与
次のターンに歴強の波動を使用
※14ターン目以降に使用
歴強の波動 全体に99,999ダメ―ジ

「戦い続ける双剣使い」は厄介な攻撃が多いです。

行動消費無の「追撃」はランダムで発動するようですが、ほぼ毎回飛んでくると考えておきましょう。

尚、「連理の型」で自己速度バフをかけられた後は、速度365前後あれば先行できます。

戦い続ける短剣使いと双剣使いの攻略のコツ・戦い方

双剣使いから倒す

倒す順番は「戦い続ける双剣使い」からがおすすめです。

双剣使いは連撃を多用してくるので攻撃が熾烈なのと、BPを奪う攻撃が厄介だからです。

双剣使いは3ターン目か4ターン目の終わりに「大きく身構えた」と表示が出て、次のターンで大技を使用してきます。デバフ・バフを入れておくと耐えれますが、オルベリクなどに引き付けてもらうと安全です。

後衛を犠牲にして凌ぐ

14ターン目以降は、「本気を出した」と表示され、次ターンで必ず「歴強の波動」という、前衛に99,999ダメージの攻撃を撃ってきます。

現状ではなかなか14ターン目以内に「戦い続ける短剣使い」「双剣使い」の二人を倒すのは難しいですが、後衛を前衛に出して「歴強の波動」を凌ぐことで乗り切りましょう。

「剣・雷」弱点をつけるキャラクターは後衛に下げ、「双剣使い」用に編成したキャラクターを犠牲にして1ターン凌いでブレイク→技を叩きこむという流れです。

詳しくは、次の項の「実際の立ち回り例」で解説しています!

実際の立ち回り例

自分が実際に戦った時の敵の行動も記載していますが、必ずしも同じ攻撃が飛んでくるわけではないのでご注意ください。

1ターン目

1ターン目
ティティ 雷獣の詩 max
ウルダイ テトラインペール
オフィーリア 清めの治癒 max
ステッド 大暗闇魔法(単体)Ⅱ Lv2

攻撃は全て画面下にいる双剣使いに照準を合わせます。

ティティに雷獣の詩をフルブーストで使わせることで、敵全体の物攻・物防・属攻・属防を下げてもらいましょう。

ステッドは後に必殺技を撃たせるために、ここでLV2で魔法を撃ち必殺技ゲージを貯めておきます。

戦い続ける短剣使いと双剣使いの攻撃

(上)スタッブ:単体物理攻撃
(下)双乱刃:2~6のランダム物理攻撃/BP奪う
(下)追撃:単体物理攻撃/出血付与/行動消費無

2ターン目

2ターン目
ニーナラーナ 特大暗闇魔法(全体)Ⅲ LV2
ウルダイ テトラインペール
オフィーリア 癒しの恩寵Ⅱ
ステッド 大暗闇魔法(単体)Ⅱ

オフィーリアの癒しの恩籠Ⅱは、物防バフ目当てです。

ニーナラーナは後に必殺技を撃たせるために、ここでLV2で魔法を撃ち必殺技ゲージを貯めておきます。

戦い続ける短剣使いと双剣使いの攻撃

(上)リッパ―アサルト:全体物理攻撃
(下)双乱刃:2~6のランダム物理攻撃/BP奪う
(下)追撃:単体物理攻撃/出血付与/行動消費無

3ターン目

3ターン目
ニーナラーナ 飽食の暗黒
ウルダイ ジャベリンラッシュ max
プリムロゼ 勇将の鼓舞Ⅲ LV3
ステッド 治癒魔法(全体)Ⅲ

このターンで「ダブルクラック」がステッドに飛び、反撃として「血の制裁」→出血付与出来たので、ステッドの属攻があがってラッキーでした。

「戦い続ける双剣使いは大きく身構えた!」という表示は3ターン目か4ターン目に表示されることが多いですが、後のことを考えると3ターン目で表示が望ましいです。

そのため、このターン終わりに「身構えた」の表示が無ければタスクキルしてしまってもOKです。

ブレイクのターンがずれ込むと「戦い続ける短剣使い」を倒し切るのが難しくなります
戦い続ける短剣使いと双剣使いの攻撃

(上)ダブルクラック:単体2連物理攻撃
(下)双乱刃:2~6のランダム物理攻撃/BP奪う
(下)追撃:単体物理攻撃/出血付与/行動消費無

4ターン目

4ターン目
ティティ 雷獣の詩 max
ウルダイ テトラインペール
オフィーリア 癒しの恩寵Ⅱ
オルベリク 防御 max

双剣使いの大技が飛んでくるので、オルベリクに庇ってもらいましょう。

戦い続ける短剣使いと双剣使いの攻撃

(上)マジックスティール:単体物理攻撃/SP奪う
(下)乱絶血刃:5回物理攻撃/出血付与

5ターン目【ブレイク】

5ターン目
ニーナラーナ 暗闇魔法(単体)Ⅳ max
ウルダイ ヒールスパイク LV3
プリムロゼ 逢魔の詩 max
ステッド 暗闇魔法(単体)Ⅳ max

支援者「ヴァローレの初代マフィア」を呼び出し、前衛全体に属攻などのバフをかけておきます。

3ターン目に打っておいたウルダイの「ジャベリンラッシュ」と、プリムロゼの「逢魔の詩」でブレイクしましょう。

ウルダイのテトラインペールでブレイクさせることが出来たら良いのですが、現状ではアクセサリーで盛ってもプリムロゼより早く動くことが難しいので断念しています。

戦い続ける短剣使いと双剣使いの攻撃

(上)スタッブ:単体物理攻撃
(下)―:―

6ターン目

6ターン目
ニーナラーナ 古代暗闇魔法(単体) ※必殺技
ラース 烈砕剣 max
プリムロゼ 暁の輪廻曲 ※必殺技
ステッド 入りの断罪 ※必殺技

ここでは必殺技を撃ち込んでいます。必殺技レベルは、ステッドは10、ニーナラーナとプリムロゼは9まで上げています。

ラースは(上)のシールドとHPを少しでも削っておきましょう。

ジャベリンラッシュも与ダメ28,000くらい出してくれます。

戦い続ける短剣使いと双剣使いの攻撃

(上)ダブルクラック:2連物理攻撃
(下)―:―

7ターン目

7ターン目
ティティ 雷獣の詩 max
ウルダイ テトラインペール
オフィーリア 癒しの恩寵Ⅱ LV3
ステッド 大暗闇魔法(単体)Ⅱ

ブレイク後なので双剣使いターン最初に行動します。

プリムロゼのHPが心もとなかったので心配ではありましたが、予想通り敵の攻撃で倒れてしまいました。

戦い続ける短剣使いと双剣使いの攻撃

(上)マジックスティール:単体物理攻撃/SP奪う
(下)雷獣閃:全体に雷属性攻撃/速度デバフ
(下)追撃:単体物理攻撃/出血付与/行動消費無し

8ターン目

8ターン目
ニーナラーナ 特大暗闇魔法(全体)Ⅲ
ウルダイ テトラインペール
オフィーリア 生命保護魔法 max
ステッド 大暗闇魔法(単体)Ⅱ

前のターンでプリムロゼが倒れてしまったのでオフィーリアで起こしています。

もし死人がいない場合は、「癒しの恩寵Ⅱ」などで回復とバフをかけておきましょう。

戦い続ける短剣使いと双剣使いの攻撃

(上)スタッブ:単体物理攻撃
(下)轟:乱3雷属性攻撃/物防デバフ
(下)追撃:単体物理攻撃/出血付与/行動消費無

9ターン目

9ターン目
ニーナラーナ 特大暗闇魔法(全体)Ⅲ LV2
ウルダイ テトラインペール
オフィーリア 癒しの恩寵Ⅱ LV2
ステッド 暗闇魔法(単体)Ⅳ

ニーナラーナが「寸勁」を食らい、強制的にティティと交代させられ、技を撃つことが出来ませんでした。

もし前のターンで「戦い続ける双剣使いは大きく身構えた!」という表示があった場合は、4ターン目と同じ動きでOKです。

オルベリクを前に出して守ってもらいましょう。

戦い続ける短剣使いと双剣使いの攻撃

(上)ダブルクラック:2連物理攻撃
(下)寸勁:単体物理攻撃/後衛と強制交代/3BP奪う
(下)追撃:単体物理攻撃/出血付与/行動消費無し

10ターン目【ブレイク】

10ターン目
ティティ 雷獣の詩 LV3
ウルダイ テトラインペール
プリムロゼ 逢魔の詩 max
ステッド 暗黒魔法(単体)Ⅳ max

プリムロゼとウルダイでブレイク。

戦い続ける短剣使いと双剣使いの攻撃

(上)スタッブ:単体物理攻撃
(下)―:―

11ターン目

11ターン目
ニーナラーナ 暗黒魔法(単体)Ⅳ max
ラース 烈砕剣 LV2
オフィーリア 癒しの恩寵Ⅱ LV2
ステッド 背理の断罪 ※必殺技

ステッドとニーナラーナで双剣使いを倒す予定でしたが、ステッドの必殺技で十分でした。

ラースは「戦い続ける短剣使い」のシールドとHPを削りましょう。

戦い続ける短剣使いと双剣使いの攻撃

(上)スタッブ:単体物理攻撃
(下)―:―

12ターン目

12ターン目
ティティ 雷雨の哀歌
ラース 乱烈斬
オフィーリア 癒しの恩寵Ⅱ
オルベリク 剛剣

支援者「元貴族の青年」を呼び出し、敵の物攻と物防を下げておきます。

戦い続ける短剣使い」のシールドを残り1まで削りましょう。

戦い続ける短剣使いの攻撃

ダブルクラック:単体2連物理攻撃

13ターン目【ブレイク】

13ターン目
ティティ 雷獣の詩
ラース 十文字斬り LV2
プリムロゼ 勇将の鼓舞Ⅲ max
オルベリク 剛剣 max

ティティでブレイク。

戦い続ける短剣使いの攻撃

-:-

14ターン目

14ターン目
ティティ 雷雨の哀歌 max
ラース 十文字斬り max
プリムロゼ 逢魔の詩 LV3
オルベリク 真剛剣 ※必殺技
戦い続ける短剣使いの攻撃

-:-

15ターン目

15ターン目
ティティ 雷雨の哀歌
ラース 乱烈斬
オフィーリア 癒しの恩寵Ⅱ LV2
オルベリク たたかう×2

支援者「支配に妄執したエドラス兵」を呼び出し、シールド割に参加してもらいます。

ここでマジックスティールがラースに飛び、ラースのSPが0になってしまうという事故が起きました。

戦い続ける短剣使いの攻撃

マジックスティール:単体短剣物理攻撃/SP奪う

16ターン目

16ターン目
ティティ 雷雨の哀歌
ウルダイ ジャベリンラッシュ max
オフィーリア 癒しの恩寵Ⅱ
オルベリク たたかう×3

再度、支援者「支配に妄執したエドラス兵」を呼び出し、シールド割に参加してもらいます。

本当はラースに「乱烈斬」で削ってもらいたかったのですが、「マジックスティール」によりSPが無くなってしまったので後ろに下げました。

行動自体はティティの麻痺が効いてキャンセルされましたが、ターン終わりに「戦い続ける短剣使いは本気を出した!」という表示が出ます。

初回撃破時は実際に麻痺無しで倒しているので、麻痺は入ったらラッキーくらいでOKです◎
戦い続ける短剣使いの攻撃

-:-

17ターン目

17ターン目
ニーナラーナ 暗黒魔法(単体)Ⅳ max
ウルダイ ハイドラピアーズ ※必殺技
プリムロゼ 有償の鼓舞Ⅲ max
ステッド 暗闇魔法(単体)Ⅳ max

支援者「元貴族の青年」を呼び出し、敵の物攻と物防を下げておきます。

このターンで「歴強の波動」が飛んでくるため、後衛を前衛に出して盾にさせましょう

ウルダイはなんとなく必殺技を撃たせましたが何でも良いです。

戦い続ける短剣使いの攻撃

歴史強の波動:前衛全体に99,999のダメージ

18ターン目

18ターン目
ティティ 雷雨の哀歌 max
ラース 十文字切り LV3
オフィーリア 聖火神の自愛 ※必殺技
オルベリク 剛剣

オフィーリアには必殺技を撃たせましたが、削り切れなかった場合を考慮して「生命保護法」をラースかティティにかけておくのもアリだと思います。

戦い続ける短剣使いの攻撃

-:-

19ターン目

19ターン目
ティティ 雷公の婚遊曲 ※必殺技
ラース 真烈剣
オフィーリア 生命保護法 LV3
オルベリク 剛剣 LV3

叩き込んで終了。

オフィーリアは念のため生命保護法をティティにかけておきました。

戦い続ける短剣使いの攻撃

-:-

祝!戦い続ける短剣使いと双剣使いに勝利

初回撃破後、再度挑戦してみましたが後半に「マジックスティール」でSPを減らされたり、前半に攻撃が一人のキャラに偏ると死人が出る為、なかなか安定は難しいなと感じました。

尚、初回撃破まではかなり迷走しました…!😭

オルベリクは火力がある代わりにシールドを全然割ることが出来ないので、お迎えしたばかりのタイタスを入れてみたりしたんですが、今度は逆に火力が足りず…

ギルデロイを入れて引き付け戦法にしてみると闇アタッカーのBP管理は安定するんですが、ウルダイがいないのでシールドを割るのが遅くなってしまったり…

勝てそうで勝てない状況が続き、最後は闇PTに戻ってなんとか勝利することが出来ました◎

勝利すると他のLV100NPCのようなアクセサリーではなく、以上のようなものが貰えます。

「戦い続ける歴強のソウル」は速度を4~16、会心を12~48あげることが出来ます。

今のところ使う機会はないかな?

勿論、影響力とルビーも! 200ルビー美味しい✨

余談ですが、最近になって半年近くぶりくらいにがっつりオクトラ覇者をプレイしており、とても楽しいです✨

ソウル武器にもようやく手をつけました😂笑

辺獄種へのダメージアップ」をつけると、目に見えて与ダメが増えて気持ち良いです。

ダメージ限界突破のソウル実装も予定されているとのことで、楽しみです◎

created by Rinker
スクウェア・エニックス